あおしゅん日記

猫の手も借りられず、むしろ邪魔をされながら書いています。

パパになるまで④【猛省。】

11月、僕と嫁さんは二人三脚、あれやこれやで妊娠生活を過ごしていました。

食事については試行錯誤の繰り返しで、果物や、意外と濃い味付けの料理が食べれたり。

焼きそば、うどん、中華料理(麻婆豆腐・チヂミ、回鍋肉とか)、あとは梅しそ系のおにぎりやゼリー、カロリーメイト

ただ昨日まで食べられたものが、次の日突然食べられなくなったりもしました。

 

11月後半になってくると、つわりの症状がより酷くなっていき、嫁さんは水を飲むのもしんどいくらいまでになりました。

つわりの症状に加えて、栄養が摂れないから余計に辛い。

そこで、病院の先生に勧められて点滴を打つことにしました。

これがかなり良かったようで、僕が仕事から家に帰ると嫁さんは見るからに血色が良くなっていました。

点滴のおかげで食欲も少し戻り、体力的にも精神的にもプラスに働きました。

しんどい時は、迷わず点滴を打つ。かなり大事みたいです。

 

嫁さんの状態を鑑みて、仕事に復帰する事はせず自宅安静を延長することになりました。

嫁さんは一旦実家に帰って、お義母さん達のサポートを受けながら安静にする事になり、僕は一人+猫でお留守番を任されました。

 

この頃から仕事は繁忙期に入っていて気が張っていたし、嫁さんに心配はかけるまいと、家事だって完璧にこなそうと意気込んでいました。

僕は家事が苦にならない方で、得意分野は掃除(水回りの赤カビ絶対許さないマン)

あんまり料理もしてこなかったけど、嫁さんに色々教えてもらって、それなりに出来るようになっていました。

 

実際、お留守番の日を重ねていく毎に、「オレ、かなり出来るじゃん」って思うようになりました。

残業で遅くなっても家事全般に猫ちゃんのお世話、嫁さんに近況や状態を聞いたり話したり。

 

こういう家事系は、元々嫁さんとルールを作って、それをルーティン化していていました。

でもこの時は自分がやりやすいように自分のルーティンを作って家事を回していました(元々こだわりが強い方です)

 

嫁さんが実家に帰って2週間ほどが経ち、週末。

僕と猫が待つ我が家へ一回嫁さんが戻ってくることになりました。

 

相当自信を深めていた僕は、嫁さんに何一つ不自由や負担を与えまいと張り切っていました。

仕事から帰ってきて、完璧に家事をこなす僕を見ててくれと。

 

嫁さんが帰ってきて2日目、夜中に嫁さんが僕に

「自分の家じゃないみたい。私は邪魔者みたいに感じる。」

嫁さんはそう言って悲しげに泣いていました。

 

知らないうちに僕は嫁さんに圧迫感や疎外感を与えてしまっていました。

多分つわりの影響もあって、そういう不安な気持ちをより敏感に感じるようになっていたのかもしれません。

結局のところ、僕は嫁さんを気遣っているつもりが自分の事しか考えていなかったようです。

 

この後、僕は謝り倒して自分の言動を改めるようにしました。

今回の事は本当に申し訳なかったし、嫁さんの気持ちを考えると辛い。。

多分、これからもずっと忘れられないんじゃないかなと思います。

 

近場に懺悔室とか無いかな。。猛省。。

 

パパになるまで③【後悔先に立たず】

さて、嫁さんが妊娠してから8~9週目、24時間体制で乱高下するつわりと諸々の心身への負担と戦っている中、夫はどのように嫁さんをフォローすべきなのか。

今でも全然分かっていません。

つわりの辛さを理解してあげれる訳でもなく、苦しんでいる嫁を前にして、ただただ無力な自分。 。

 

だからと言って、何も出来ないわけではないです。

いつも以上に目配せをして、体調を気遣って、分からなければ何かして欲しい事がないかコミュニケーションを取ったり。

当たり前ですけど、家事全般を粛々とこなしたり。 

「こうしたら嫁さんが楽になること」を想像して、やれる事は出来る限りやるべき。

嫁さんは自分の事、周りの事、何より赤ちゃんの事を心配しながら不安やつわりと闘っている。

それでも赤ちゃんが無事に元気に産まれる可能性は100%ではない。

言い方は悪いかもしれないけど、嫁さんはもう十分過ぎるほど頑張ってる。

それなら、僕だって一緒に頑張らないと、嫁さんやお腹の子に顔向け出来ないです。 

後になって、「あの時こうしていれば…」みたいな事になりたくないので、今自分が出来ることを考えて動くのみです。

 

ネットで色々妊娠について見てた時、「妊娠報告に大喜びする旦那を見て、今後が心配になる妊婦さん。なぜなら旦那の喜びのフォーカスは【出産後】に向けれらているから」という記事を見て、少しハッとなりました。

自分にも身に覚えがあったので、、、。

「男の子かな?女の子かな?」「どんな親になれるかな?」「産まれた瞬間はどれだけ嬉しいかな?」そんな事ばかり考えてました。

大喜びくらいはしないと血が通ってないと思いますけど、出産の準備期間という、二人で乗り越えなければならない分厚い壁がある事を忘れてはならないなと。

 

ちなみに、嫁さんに「妊娠報告をした時の僕はどうだった?」と聞くと、相当驚いた顔で「えっウソ!!根拠は!!?」って言ったそうです。

全然覚えてないし、第一声で根拠を聞くってなんなんだ(笑)

自分の中では大喜びした気持ちでいたのですが、こういう挙動がおかしい所は遺伝しなければいいな。。

 

後悔先に立たず。想像力が大事だと思います。

パパになるまで②【付き添えない夫】

嫁さんが妊娠したかも宣言を行い、次の休みには産婦人科へ行く事になりました。

 

その日、僕は仕事という事もあったんだけれども、どうやらコロナの影響で産婦人科への付き添いは原則できないらしい。

せっかくなら夫婦二人、その場で喜びを分かち合いたいところだったのだが。。

 

午前中に検査を終えた嫁さんに電話をしました。

結果は「多分赤ちゃん居るけど、小さすぎて心拍が確認出来ないから翌週に再検査」との事でした。

エコー検査で確認できた赤ちゃんらしき物体は黒い点でした(嫁さんが写メで送ってくれた)

「こんな黒い点でも、ちゃんと母体はしんどくなるから凄いよね」と嫁さんは言っていました。

 

焦らされつつも、ようやく検査当日。

この日は僕もお休みを合わせて取って、院内には入れないけど送迎係を担当。

この頃から嫁さんはつわりがヒドくなっていたので、待っている間はネットで先輩妊婦さんが記した「これなら食べれる食材」を求めてスーパーへ繰り出していました。

ちなみに、記事を書いている今現在、嫁さんが一番食べやすいと言っているのは「リンゴ」です。

パパになるかもな人はリンゴの皮むきをママになるかもに今の内に教授してもらった方がいいかもです。

 

そして、思ったより早くに検査が終わった嫁さんが車に戻ってきました。

嫁さんは何故だか「アパートの家賃上がるらしいよ」と検査の結果とは全く関係の無い話をし始めるので、話を遮って「検査はどうだったの?」と聞きました。

結果的には赤ちゃんは居ました。先週より成長もしていました。

ただ、それとは別にもう一つ影があったらしく、それは2つの可能性がありました。

 

1つは子宮内で出血があり、「絨毛膜下血腫」である可能性。

2つ目は、もう一人赤ちゃんがいる可能性。赤ちゃんがいるとしても、位置がかなり悪いらしく、手術しなければならないかもとの事。

 

1つ目の絨毛膜下血腫については、ネットでしか情報を得られていないので敢えて

説明はしませんが、健常な妊娠とは言いにくいかもしれません。

 

どちらにせよ、3日後に再度検査をするとの事でした。

 

僕は「もしかしたら、双子が生まれる可能性もあるって事なんかなぁ」などと、それっぽく明るい口調で言いはしたものの、内心すごく不安でした(今現在も、ですが)

間違いなく、それ以上に嫁さんは不安でいっぱいなのだろうと思うと、やり切れない気持ちでした。

尚の事、院内まで付き添ってあげられないのが、もどかしい。。

 

結局のところ、再検査の結果は「おそらく子宮内の出血」という感じで、二人目の赤ちゃんでは無いけども「絨毛膜下血腫」とも明言しない、そんな感じでした。

色々不安を煽らないようにしてくれてるんだと思います。

とにかく無理せず安静にすること、そう言われたそうです。

 

診断書を書いてもらい、嫁さんは2週間仕事をお休みすることになりました。

とりあえずは、強制的に安静にしていられる状況になったので、夫婦共々少しホッとしました。

 

休みの間、塞ぎ込んでしまわないだろうか。。

そんな一抹の不安をよそに、Netflixの「水曜どうでしょう」を見てケラケラ笑ってる嫁さんを見て、不安を払うように、僕も同じように、笑うのでした。

 

パパになるまで①【妊娠したかも】

2020年の10月終わりごろ、嫁さんが妊娠しました。

正確に言えば妊娠をしたのは5~6週間前なんだけれども、仕事から帰ってリビングに入ると嫁さんから「妊娠したかもしれん」と教えてくれました。

 

この記事を書いてる段階では、まだ元気な赤ちゃんが無事に生まれてきてくれる保証はないから、記事を公開しないかも。

ただ、僕から見た嫁さんの妊娠~出産、もしかしたら育児とかを記事にして記録を残していきたいなぁと思います。

 

僕は「嫁さんから妊娠した事を伝えられた時、自分はどんな反応をするんだろう」と、その日が来るまで時々考えていたことがありました。

多分、それは何処か自分が親になるという覚悟がまだ出来ていないから。

中途半端な気持ちで子作りに励んでいたわけではないけども、正直どうも自分が親になるイメージが出来ないし、家族みんなが不自由なく幸せに暮らせるのかだとか、途方もなく漠然とした不安もありました。

ちゃんと素直に喜べるのだろうか、そんな気持ちがよぎっては頭の中で掻き消したり。

 

結論から言うと、そんな迷える器小さき男は、嫁さんから妊娠したかも宣言をされた時、ちゃんと素直に喜べました。

「あの不安はなんだったんだ」くらいに嬉しかったです。

あんなにワクワクドキドキしたのはいつぶりだっただろうか。

 

すぐに子どもを授かれる夫婦もいれば、そうでもない夫婦も同等に、むしろそれ以上いて、僕たちは後者でした。

嫁さんは11月末ごろに不妊検査に行く予定だったし、僕もその前に男性の不妊検査を受けに行こうと病院を探していたところで、妊娠が発覚しました。

 

この日の僕は相当間抜けで幸せそうな顔をしていたと思います。

僕に話をした時の嫁さんのはにかみ笑顔も、過去一で素敵でした。

 

【無駄話16話】2020年の振り返り

2020年もついに大晦日

今年は世の中でも、僕個人でも、色々な事があった一年でした。

 

まず、コロナで日本が本格的にバタバタするちょっと前の2月、Ashesのアヤト君と共同でライブの企画が出来たこと。

この後のコロナでライブの企画はもちろん、ライブ自体もほとんど行かなくなってしまってもどかしい日々が続いてはいるのですが。。

だからこそ、2020年内にライブの企画が出来たのは幸運だったのかも。

企画自体も相当盛り上がってもらえたんじゃないかな。打ち上げも含めて。

PDSもNBGもまた広島へ遊びに来てもらいたいな。もちろん、はるやもね。

今度は観光も兼ねて出来たらいいなと思っていたり。

 

それと、尾道の片田舎に家を建てることにしました。

順調にいけば来年の夏に住めるようになるかな?

コロナの影響で持ち家を売り払う人もいるってニュース記事で読んだりして、その中で建てる決断が出来るのは幸せで幸運だなと。

嫁さんと僕は感覚が似通っている部分が多くて、「あれがしたい」「これが良い」の打ち合わせはスピード感があって楽しいです。

地域No.1の素敵なマイホームを目指します。

 

仕事面で言うと、少しバッドな1年でした。

元々、会社自体がイケてないと思う事が多いのですが、入社2年目となるとより悪い部分が目に付いてしまう。。

まぁ、おかげで組織や人、自分の良い点・悪い点を客観的に見る力は養えたかも。

前までの僕は、「それが何故悪い事なのか、良い事なのか」を分かろうとしないまま、脊髄反射で行動していた節がありました。

今でもそんな時があるかもだけど、気付けてるだけでも全然違う気がする。

バスケのポイントガードと一緒で、仕事もプライベートも視野を広く持って行動しなければ。

 

そう、バスケといえば、今年は数年ぶりにバスケに勤しんだ年だったかも。

とある会社さんのバスケチームに混ぜてもらって、週に一回くらいでバスケしてた。

何人か上手い人もいるけど、正直言えばほとんどが初心者に毛が生えたくらい。

でも、本当にみんな向上心があって、練習も試合も一生懸命な所が僕は好き。

今は視野を広く持ったり流れを読んだりっていうのを意識してやってて、チームが勝つように動くのは難しいけど楽しいかな。

バスケを通じて感じるのは、バスケでも仕事でも、アシストしたり縁の下でサポートしてる方が好きだなってこと。

相手が嬉しければ、僕も嬉しい。そういうのが性に合ってる。

社会人リーグにまた出たいなって思ってて、活休中の地元クラブチームを復活させるか、参加してる会社さんに転職するか。。(笑)

 

振り返ってみると、意外と楽しい1年だったかな。

楽しく過ごすために色々考えるようになったとも言えるかも。

何はともあれ、全ては嫁さんと今年1年も楽しく過ごさせてもらって、サポートしてもらっているおかげである事をお忘れなく!(自分に向けて)

それと、今年も色んな人にお世話になりました!

これからもどうぞよろしく。

良いお年を!(この言葉好っき!)

 

おしまい

【無駄話15話】ライブハウス

こんばんは。

来月で27歳になる僕は、今さら麻雀をやり始めました。

職場の先輩に雀魂っていうアプリを勧められ、そそのかされ、やってみると、なかなか麻雀って面白い。。

今はまだ役を覚えて、攻め方守り方を学んでる途中だけど、いつか父さんや兄ちゃんと勝負してみたいなぁ。

好きな役はイッツー(一気通貫)。点数は低いけど、気持ちいいやつ。

 

今年はコロナの影響やタイミングの問題もあって、半年以上ライブハウスに遊びに行けてないんですよね。

感染対策をしっかり施しているのは前提として、そろそろ行きたいなぁ。。

ぼちぼちバンドマンもライブを再開してるみたいだし、ご近所のライブハウスでも近々楽しそうなイベントがあるみたい。

 

前みたいに激しく動いたり大声上げたりは難しいし、マスクは必須。でもやっぱり音楽はライブハウスでも楽しみたい。

皆がやるべき事をしっかりやっていれば(ここが大事)、そこらの飲食や娯楽施設となんら変わりないはず。

 

とはいえ、自分の家族や身の回りの事が一番大事なのも忘れずに、バランスを見ながら楽しんでいけたらいいな。

 

自身のライブ企画もいつかはまたやりたいんですよ、本当は。

今年は難しいけど、来年また出来たらいいな。

 

一刻も早く、前と同じ日常に戻りますように。

【無駄話14話】好きなMV

今日は好きなMV(ミュージックビデオ)について書きます。

 

好きな音楽、好きなアーティストやバンドは数多くあれど、好きなMV(ミュージックビデオ)ってあんまり多くないんですよね。

もちろん好きなバンドのMVは必ず見るし、「カッコいい~!」ってなるけど、正直何回も見返す事って滅多に無いんだよなぁ...(音源では繰り返し聴くけど…)

 

そもそも同時進行が苦手なので、曲を聴きながら映像を観てると「あれ、結局どんな曲だったかな?」ってなる。

なので2回目以降は画面を伏せて曲だけを聴いたりしてます(笑)

 

それでも、映像と曲の2つが自分の性癖に突き刺さる時があって、不思議とそれらは映像と曲を同時で楽しめるんですよね。

 

例えば、サカナクションの「忘れられないの」

youtu.be

サカナクションはあまり聴いたことが無かったけど、このMVに出会ってからはよく聴くようになりました。

レトロな雰囲気と古っぽいダンスが大好きです。

 

次はBetween You & Meで「Famous」

youtu.be

一昔前の海外アーティストのPVを馬鹿っぽく解釈して寄せ集めた感じ。

ミドルテンポで聴かせつつサビにかけて盛り上がっていく曲の構成も大好き。

嫁さんもこのバンド気に入ってるらしく、よく流してます。

来日してくれんだろうか。。

 

次はBASIさんの「BLUE]

youtu.be

はい、カッコいい。

BASIさんのゆったりした雰囲気とラップ、何より服の着こなしがイケ過ぎてる。

僕もあの背格好で頭小さかったらこんなスタイルで着こなししてみたい。。

 

話は少し逸れるけど、昔はファッション雑誌読んでも全然頭に入らなかったので、よく好きなアーティストが着てる服の雰囲気だけ真似してたなぁ。

中学時代はRADWIMPSで、高校時代はRIP SLYMEとか。。

 

他にも好きなMVはあるけど、特にハマったMVはこれくらいかな?

共通点があるとすれば、「ダンスとか服装を真似してみたい」とか「この人になりきってみたい」とか、そういう欲求を駆り立てられるMVが好きなのかな?(知らんけど)

 

自分の好きなMV集でした。

おしまい。